スフレチーズケーキ

お菓子、第3弾!
(やばい、、、ブタさんまっしぐら!)
今日は昨日材料がなくて作れなかったスフレチーズケーキのリベンジ!
プロセスチーズを使ってヘルシーなやつです。


<材料>  18cm丸型
プロセスチーズ 80g
牛乳or豆乳 100cc
砂糖      40g〜
薄力粉     30g
卵        3個
レモン汁     大1
※ レーズン 
(準備1)湯せん用のお湯を沸かし、薄力粉は振るっておく。オーブンは170度に余熱。
(準備2)型にバターをぬりクッキングペーパーを貼る。その後、さらにバターをぬり粉砂糖をはたいておく。こうすると生地がよく膨らむらしい。型はアルミホイルで底を覆う。
1.ちぎったチーズ、牛乳、砂糖1/2を混ぜてラップ無しでレンジへ。2分レンジ→混ぜる→1分→混ぜる→1分…でチーズを完全に溶かす。
2.粗熱が取れたら卵黄、薄力粉、レモン汁の順に入れ、それぞれよく混ぜる。
3.別のボウルで卵白と砂糖でメレンゲを作る。
4.2と3を混ぜ、型に流しいれ、お湯を張った天板で170度で50分焼く。途中焦げそうならアルミホイルをかぶせる。
※ 焼き上がり後は扉を開けたまま5分待ち蒸気を逃がす。取り出したら水で煮詰めたジャム(大さじ4程度)を塗ると表面がきれいになるらしい。型にいれたまま冷まして2,30分後に取り出す。

○1切れ(/8カット)=約100kcal

底にレーズンも入れました。昔買ってたチーズケーキがそんなんだったんだよなぁ〜
今回使ったチーズ(雪印6Pチーズ雪印6pチーズ)はがなかなか溶けなくて大変だった!
やりすぎたらレンジの中で溢れてたし。余熱で溶けるだろうって思ってたら溶けず、だまになっちゃいました。
泡立て中に電話もがかかってきたから中断してたらあんまり膨らなかったし。
ちょっと残念な結果に。またリベンジだ!

なんだこれ。

ちょっと焦げすぎ。