はな19か月

4月20日ではなは19か月!
なんとこの日、はなは2度目のHawaii(ホノルル)からセントレアへの帰国日。もう3か月遅れだけどもhawaiiの旅行記もかけたら書きたいな…

 身長 77.5cm
 体重 11.5kg


4月に入って朝がちょーっと早くなってきた。6時半ごろからウロウロしてることも。でも基本7時半過ぎくらいかなー。
そして寝るときはごろごろしながらママの頭の上にのっかってくる。とても重い。
ご飯…トマト、ウインナーをパクパク。おやつもほしがるようになったのでお昼寝後にあげるように。
言葉はそんな増えないけどおむつをかえるときに「ちっち」と言ったり「ばいばー」と言ってみたり。発音がまだ怪しいんだけどよく音をマネる。
前はトイレでうんちできてたのに最近トイレに行くのを軽く拒否。そしておむつの中でしちゃう。なんでだろー。


なんかきれい好きになっちゃって食事中何度も口や手を拭いてもらいたがる。またすぐ汚れるからいいのに…と母は思いつつ。



じぃじ、ばぁばがさらに大好きになったはな。週一で実家に行って預けてお出かけとかしてるんだけど…、ママがいなくてもキャッキャキャッキャと大はしゃぎ。
帰る時なんて毎回嫌がるのをなだめながら車に乗せることに。



乗り物が好き。ベビーカーやカートとかは自分の乗り物だと思ってるみたいで見ると乗りたがる。

乗り続けるかは別だけど…。


写真をとるときに”ぐわし”みたいな不思議なサインをする。ピースをしてるつもりなんだろうか…。

そしてこの笑顔。

なんか不自然なんだけど…笑顔なんです。
「だるまさんが」の絵本の中で
「ニコっ」
のところでやり出していらい
「ニコっ」
というとこのお顔。


可愛くないところがかわいい。





3/27 突然の断乳。意外にもあっけなく終わる。
4/10 1歳半健診 歯科検診では泣きもせず嫌がりもせず口をパカー!
積み木もちゃんと積めて、これまで見せたことのなかった指さしも披露(ワンワン、チョキチョキ)。
なんて外面の良い子でしょう…。

4/11 初めての「パパ」、「ママ」。



にしても。
「言葉が少ないなぁ〜」と思っててて「まだ話せない」「3語しか話せない」とよく言ってきたけど健診で
「5語も話せる」
と言われたことが目からウロコだった。言葉が遅いって気に病んでたわけではないんだけどそれでもストーンって気がラクになって、そういえばこれも言うな、とかできることにさらに気が付けたし。
そうそう。「ジージ」とか、”話せる言葉”として認識できてなかったけど立派な言葉だよね。
それを保健師さんに言われてハッとした。
私はこれまで仕事をしててそんなホッとするような言葉をかけられてたのかなぁって考えさせられる出来事でした。
まぁ、わたしの仕事はホッとさせればいいっていうものではないんだけど小さいことだって見落としてることがたくさんあったんだろうなって、相談する親の立場になって初めて気が付けた出来事でした。







4月、お花見にたくさん行きました。

ママ友と畜産センター。

お水遊びに夢中。

笠松みなと公園。

瀬戸の市民公園?
ここではなはこたにぞっこん。手をつないで歩きたがる。初恋か?!

この後、なんとチューまで!

犬山城

ちょうどお祭りですごい人!


木下大サーカスにも行きました。

寝てたけど…。