夏の旅。7/26〜黒部ダムへ

旦那が風邪?で寝込むという事態で終えた2日目。



地鉄ホテルの室堂直通バスは予約してあったけど、最悪、キャンセルしてとんぼ返りかなぁ〜、


…富山まで来て…ちきしょう


こないだの神戸のときも具合悪かったし体弱すぎなんだよ、コノヤロー




…とゆう私の心の声が聞こえたのかどうか、気合で調子を戻して来た旦那さま。



朝の7時の時点で富山駅はこんな感じ。

すでに観光客がうようよ〜!



電車→ケーブルカー→高原バスって乗り換えるより直通バスでよかったのかも…。
値段も一緒くらいだし、多分時間も何だかんだ同じくらい?
それで乗り換える必要なく席が確保されてるわけで。




下調べしてくれた旦那さま、ありがと!!





さて、予定通り7時10分、富山駅出発です!





到着は9時40分とかゆって

「げっ!2時間半もあるじゃん!はな暴れ出さないかな〜…」


って、またまた事前に何も考えてないもんだから


出発してから焦ったけど


朝ごはん食べたらウトウトしてくれて、私もつられて寝て…たら着いてました。



おかげで景色見逃したけど〜( ̄O ̄;)


立山に近づくにつれチラッと見えてきた景色は素晴らしかったけど何せ眠くて…










到着した室堂は涼しい〜!



この日は超!真夏日だったみたいだけど立山は20度を切るくらいで薄手の長袖じゃあちょっと寒いくらい!




室堂の散策は帰りにして早速ダムに向かいます。




トロリーバス

ロープウェイ。

ケーブルカー。

そして

「あっち、あっち」
と大泣きのはな。

何が嫌なんだろう??






室堂着いてからさらに乗り換えで1時間ほどかかって11時少し前。



着いた〜!!



室堂よりはちょっと暑い。




黒部ダム、圧巻!!!


はなも覗き込んどります。

虹キレイ〜♡



はなはお決まりのベビーキャリア。

持ってきたパンやおにぎりでお腹を満たし、

記念撮影。

撮りますよ〜って声につられて撮ってもらったら
営業用のカメラでも撮ってて買うか買わないかは自由でってやつ。
はなが生まれてからこういうの、つい買っちゃう。


1カ所目で即買っちゃったけどいろんなところでこの営業をやってて。


ダムと映れるポイントを選んでもよかったな〜。






さて。
上から見るためにここを…
登ります。


うわぁ…。


お父さんバテバテ。

はなは涼しい顔。



上から見た黒部ダム


至る所から湧き水が出てて冷たくておいしかった!







下りはママが背負いまーす。





ロープウェイではこんなノリノリだったのに、



またまたケーブルカーに乗る時になると…



お、お、な、き!!!




なぜか乗る前からケーブルカーの方向を指差して
「こあい〜、こあい〜!」
を連発。
反対方向を指差して
「あっち(行きたい)、あっち!」
と主張。




無理やり乗せるもケーブルカーに乗ってる間、



ずーーーーーっと泣いていて。




確か行きもケーブルカーだけ大泣きだったよね?




なんかいるの??






このあとトロリーバスはまた大丈夫でした。

トンネルの中を通って行くのは一緒なんだけどなぁ…(ー ー;)









室堂帰って来てあたりを散策。


雪が残る夏山ってステキ〜。
時間があれば雄山登りたかったなぁ〜!

どこを見ても良い景色でした。

そしてみくりが池。

雪が残ってます。

きれい〜。


なんかキレイすぎて合成のような写真。




…と、ちょっとだけ散策してただけではなは…









コテン。



今日のはなさん、なんかぐずり気味でほとんど抱っこ&キャリアで動いてないはずなのに…



このあとパパが抱っこして、バスに乗ってもずーっとねんねしてました。



泣き疲れたのかな…。





帰りのバスの中から。

ここは多分雪の壁が出来るところ。


まだ残ってたけど流石に夏場は1mそこそこ?になるんだね〜。


帰りは15時出発の17時富山駅着。



リベンジの寿司を食べて温泉入って今回の旅行は終了。


生もの苦手な私ですが今回のお店の質の高さは感じました。
もう板前さんが違う。


みんなに気を配って声張って、とっても気持ちの良い接客。

お魚の鮮度なんて分からないけど(食べてないから)旦那は「違う」と。
こういうお店ではとっても肩身の狭くなる私。
(はなが食べるっていうことで…)
と思いながら卵やらツナやらコーンやら頼んでたけどあの板前さんにはばれてただろうなぁ〜…。
はなはそうめんと茶碗蒸ししか食べてなかったし。


ちなみにすし玉っていうお店。
口コミでも人気のようでした。






行けるかどうか…ってところから始まった3日目でしたが念願だったの黒部を満喫!


移動の乗り物にお金がかかるのがちょっと…だけど。




でも美味しい空気吸って、綺麗な景色の中歩いて。

日本にもまだまだこんな場所があるんだなぁなんて思ったりして。



次行くなら雪の壁のある時期に行きたいなぁ〜。
そして山登ってみたい。