お菓子作り。イロイロ。

マフィン…いいわぁ。

思い立ったらすぐ出来るし、そこそこの食べ応えもあるし。

まずは前回と同じクックパッドのレシピから、植物油バージョン。
Cpicon 褒められおやつ〜基本のプレーンマフィン〜 by *べーぐる*

奥はドライブルーベリーが入ってます。

砂糖(てんさい糖)を50gにして気持ち控えめ&豆乳使用。

サラダ油でもしっとりフワフワ、美味しかった〜!

サラダ油の方が美味しい?と思えたくらい。

そしてなぜかサラダ油だと5個分になった。
(マーガリンの時は4個分だったのに)




レモンマフィン。

同じレシピでレモン1/2個分の絞り汁とすりおろしたレモン皮を入れて。

その分豆乳を減らしたかな。


上の白い砂糖の塊…グラスっていうのね。

手間だとおもったけど粉砂糖とレモン汁を混ぜてかけるだけでなんか仕上がりが良い感じに♫

でもはなには「辛い」と不評。


なので今度は粉砂糖(30g)と水(小さじ1〜2くらい?)で作ってみよう。


いちごマフィン。

レシピはこちら。
Cpicon 苺ジャムで簡単♪苺のマフィン by あきとママ

自家製のイチゴジャムを入れました^^



卵なしのメープルバナナマフィン。

Cpicon 秘密にしたい☆メープルバナナマフィン by まりも1016

卵なしなのにふんわり、バナナのおかげでしっとりなマフィンでなかなかGOOD。


Cpicon 秘密にしたい☆ブルーベリーマフィン by まりも1016

そして家族に一番大好評だったブルーベリーマフィン

だって、卵&マーガリン入りだもの。

でも、泡立てがよかったのか、ベーキングパウダーを入れすぎたのか、予想以上に膨らんで、

ほんとフワフワな出来上がりでした。

砂糖40gでちょうどよい感じ。


そして産院に置いてあって気になった


こちらの本。




またまた図書館でレンタルしてきちゃいました〜^_^





その中からまずは『さくさくクッキー』!



薄力粉と同量の片栗粉を使うことでさくさくの食感に…。

砂糖が20gと控えめなのに材料がシンプルだからか十分な甘さ。

ただ…若干片栗粉っぽさが気になるような…?!





粉、油、砂糖、豆乳だけで作る『しっとりマフィン』。



何だか…マフィンと蒸しパンの間のような味…。

むしろ蒸しパン寄り。

マフィンと期待して食べるとがっかりするけど子どもには安心して食べさせられるお味かな。



全粒粉マフィン。

なんとお砂糖20g!

でもほんのり甘さを感じられるからすごい。

これも子どもに安心な素朴なお味。


ヨーグルトレモンクッキー。


これ不思議な食感。

クッキーって名前だけどクッキーとスコーンの間のような感じで食べ応えバッチリ。

レシピでは小麦粉100gも使った生地を5等分って書いてあるけどどんな大きさのクッキー?!とビビって


15等分くらいにしちゃいました。




こうして振り返るとほんと作りすぎ^^;

なくなっては作ってまた食べて作って、の繰り返しです。