ノロウイルス 後半戦

時間外だったので何軒も電話をしてやっと診てくれるという内科へ…。

15時から吐き始め、19時をまわったころです。

車の移動が何より怖い。
手にもポケットにもビニール袋を用意して出かける前、着いた後にはまずトイレへ。
車の揺れも気持ち悪いので移動中また吐きます。


ヨロヨロ、フラフラとしか歩けず、顔面蒼白。
鏡を見るといかにも病人のような私がそこに。


先生曰く、今日はノロの患者さんばかりでお腹もぐるぐるウィルスが活動してる音が聞こえるらしく、おそらくノロでしょう、と。

確かにお腹も周期的に痛むようになってたし、ウィルスのせいなのね。


ポカリで水分補給しながら薬飲むのがいいけど吐いちゃうようなら点滴をしないかんと。
時間外で市民病院受診の手はずを整えてくれる。

頼もしい…。

しかも点滴すれば明日にはケロっとしてるよ、とのお言葉。

これまた頼もしい。



その足で市民病院へ。


そこで再度受診後、点滴を確か2リットルほど?してもらうことに。

3時間もかかるとのこと。


これを打てば楽になる…と思いながらも、、、とにかく寒い!


ガタガタ…、カチカチ…


寒くて歯がカチカチカチカチ…!



こんなこと初めて。


熱は平熱だったから脱水症状からくるものだったのかしら…?



恐れていた便意もなく、なんとか3時間が経過。



点滴ってすごい。


点滴に整腸剤も入れてもらったようで吐き気も治まったし体力もかなり回復。


あとはポカリで水分補給してくださいとのことで飲みまくりました。



その夜、私は汗をかきながら寝たらほんとーに楽になって朝になると頭痛と軽ーい下痢が残ってる程度。


さらに翌朝にはほぼ完治!


ただし、恐ろしかったのはその感染力…。

私が点滴をしてる最中に旦那が


「なんだか気持ち悪い」

とか言い出して家に着いたころに嘔吐下痢スタート!!


私は結構上手に吐いてたはずなのに(袋に)、
やっぱり車とか密室で吐いてたり汚物のビニール袋を持ってもらってたり…

そういうところで感染してしまったのかな。。。



嘔吐下痢の症状は私よりも軽かったみたいで比較的すぐ治まってたけど旦那は38度5分の熱まで出てしまい、辛かったみたい。

ノロウイルスだなんて途中まで全然思ってないもんだから、その感染力を考えるとはなにうつらないかと、ほんと怖かった…>_<…


先生も「赤ちゃんがかかるとほんと大変だからね…」ってゆってたし。

確かにこんなしんどい思いをはながすると思うと。かわいそうでならない。



それに初めての名古屋実家にお泊まりでいきなり両親が倒れ、じいじとばぁばのお世話になり、夜もミルクで…

はなも不安だったと思う。


私が快方に向かいかけた夜中、お腹が空いて起きてしまったはなはミルク飲んだあと上手に寝付けず1時間以上大泣き!

かわいそうだけど何も出来ないし、泣き声を聞きながら祈るしかなく、切なかったなぁ。






前日の15時からおっぱいあげてないのに嘔吐下痢でそれどころじゃなかったようで、夜中までは全くおっぱい張らず!
朝方にようやく張って痛いくらいに。


イロイロ調べて母乳からの感染がないとのこと。

伝染ったら…っていう怖さもあったけど手洗いを入念に、胸も洗浄綿で拭いて、昼過ぎに授乳開始。


はなとは20時間ぶりの接近!


おっぱいはごくごくと飲んでくれたんだけど飲み終わったあと…




「ぷい」




あれ?こっちを見てくれない!


いつもだったらお腹いっぱいになったらアウアウおしゃべりしてご機嫌なのに!


「はなちゃ〜ん!」



と声をかけても



チラッ


ってこっちをみるだけ。



せーつーなーいー!!!





4ヶ月の赤ちゃんながら、ほっとかれたぞ!ってなんとなーく分かるのかな??




治ったらいーっぱいだっこしてあげるからね!

はなちん!




でも発症以来、全く近付いてないパパはどうなってしまうんでしょう?!

久々にだっこされたら大泣きかな^_^;