布おむつ。

4ヶ月から布と紙と併用しようと決めてたんだけど

Sサイズのオムツがやっとなくなったので


ようやく5ヶ月にして布おむつスタート☆



赤ちゃんのために肌触りを大切にしたいとか、
環境のためだとか、


そんな高尚な考えは皆無。



すべては節約のため。



夜と外出時は紙を併用してゆる布おむつ生活だったら

そんなに大変じゃなく、節約もできて一石二鳥かなと。



最初に用意したのは最低限のこちら。





オムツカバー2枚。340円×2枚。

成形おむつ10枚1399円。

着なくなったTシャツ。ちょきちょき切っておむつライナー変わり。


あとはうちの母からもらった輪おむつ。20枚くらい?

なんとこれ私が使ってたやつ。


すごい物持ち。


しかもお兄ちゃんと私と二人使ったのに真っ白!



もう、なんていうか…。

すごいよね。

尊敬ものです。







そして布おむつ初日。



「いきなりうんちなんかしたらイヤになるからうんちは勘弁してね…」


と言ったそばから



「ぶーっ!!!」



即座に処置したもののもれもれで服まで汚れ…(涙)



その後おしっこだけでももれもれで


また服も洗濯。



服を着替えさせて洗濯してオムツをチェックして…また服を着替えてオムツ変えて洗濯して…の無限ループ。



ピッタリサイズがいいかなと買った70のオムツカバーがまずかったのか、どう考えてもピタピタ…とゆうかちっちゃい??


まだ5ヶ月だからいけるはずなのに…。

でも確かに8キロ越えだしな…。



仕方なく60〜80まで調節可能なオムツカバーを追加購入。

追加出費1990円。

節約のために布にしてるのに痛い出費だ…。




成型オムツ1枚では足りないのかなと成型オムツ+輪おむつ+ライナーにしたら


この2日間順調🎶



でも常に


おしっこしてるんじゃないか…


漏れてるんじゃないか…


と気にする日々。


んでもおむつを洗わしてもらってると


なんとゆーか



母だなぁと実感できるというか。



嫌いじゃないです。




ただただ。




節約のために始めた布おむつ…。


ふと気づくと毎日なんやかんやお出かけしてまして。



布を使うタイミングが…あんまりない??




これはやばいと

1時間の外出だし…、今日うんち1回したし…、大丈夫…。


と布おむつで出かけたら


そんな母を見透かすように2度目のうんち!



やられました。




最近育児もちょっと余裕が出てマンネリ?してたけど布おむつ生活はスリリングで超刺激的です^_^;!!



布おむつの採算がとれるのはいつになることやら…。